ふちかさねのブログ

松浦だるま「累」のネタバレブログ

円形劇場について

累の10巻から始まった

「星、ひとしずく」の公演。

 

 

幾が一番最初にびっくりしたのは

稽古2日目に出てきた

円形の舞台。

 

 

どう動けば…と戸惑ったのも当然かも?

大抵、舞台は長方形。

 

 

といいつつ、

星、ひとしずくの公演では

普通の客席っぽかったので

多分「舞台装置」ですね。

 

 

今回は脱線して

「円形舞台」について。

 

 

中央に円形の舞台を用意して

周囲をすり鉢状に客席が囲む――という建築様式は

なんとローマ時代まで遡るのだそう。

 

 

いま手軽に体感するなら、

ドーム公演とかかな?

 

 

日本初の円形劇場は東京にあった、

青山円形劇場だったらしい。

 日本初の完全円形オープン・スペースで、

360度すべての方向から

観客の視線を受けるという非常に変わった劇場である。

 (青山円形劇場 - Wikipediaから引用)

 

画像もあってわかりやすかったのはここの説明ページ。

青山円形劇場

 

 

だった、と書いたのは

この劇場。

 

 

2015年で、閉館してしまったから。

(うえのサイトも、今は跡地宣言しているけど

 そのうち本当に消えるかも)

 

 

かわりに今、豊洲に出来た円形劇場がある。

www.tbs.co.jp

 

神楽も視野に入った今、

こういう

「ひと味変わった劇場」

も取り扱いあれば面白いなと思ってたり。